2025/01/24
みまもり家族と成年後見人の関係性と役割
【みまもり家族の役割】
みまもり家族は、次の役割を果たします。
身元保証: 施設入所や入院時に求められる身元保証人をご家族様に代わり法人として行います。
日常生活のサポート: 介護保険外の日常生活の様々なご支援を行い、会員様の生活をサポートいたします。また、急なご病気やお怪我などで緊急搬送された時には駆け付けて必要なお手続きを行います。
万一の時の支援:危篤や訃報連絡時など、万一の際には24時間体制で対応し、必要なお手続きを行います。
葬送支援: 会員様がお亡くなりになられた際には、生前にお聞きしていた会員様の希望に沿って葬儀や納骨に関するお手続きをご家族様に代わって行います。
【成年後見人の役割】
成年後見人は、判断能力が不十分な方を支援するために法律によって定められた制度で、主に次のような役割を担います。
財産管理: 成年後見人は、被後見人の財産を適切に管理し、ご本人様に代わり必要な契約を締結したり、預貯金の管理を行ったりします。これにより、被後見人の財産が不当に扱われることを防ぎます。
身上保護: 判断能力が低下した方の生活のため、必要な医療や介護サービスを受けるための契約手続きをご本人様に代わり行います。
法的代理: 成年後見人は、被後見人の代わりに法律行為を行うことができ、これには財産の管理や契約の締結が含まれます。これにより、被後見人が自分の権利を守ることができます。
家庭裁判所の監督: 成年後見人は、家庭裁判所によって選任されます。成年後見人は裁判所の監督下にあり、これにより、被後見人の権利が保護される仕組みとなっております。
みまもり家族と成年後見人は、いずれも高齢者や障がい者の生活を支える重要な役割を担っておりますが、上記のようにそれぞれに役割が異なります。
みまもり家族は、主に会員様の日常生活の支援や身元保証を行い、成年後見人は法的な代理や財産管理を通じて、判断能力が不十分な方を保護します。
特に判断能力が低下した方の場合は、成年後見人が財産の管理を行い、みまもり家族は日常生活のご支援をはじめ、万一の時の対応まで行うことで、相互に協力し、また補完し合うことで会員様の安心で豊かな生活を実現いたします。